
名城大学就職支援の特徴
本学の就職支援は、①1年次から4年次までの個別指導担当制 ②1、2年次対象の進路支援講座 ③インターンシップ支援 ④3、4年次対象の就職支援行事の大きく4つから成り立っています。
①については、1年次から内定を得るまでの4年間にわたり進路・就職相談ができる体制をとっています。学生の悩み・就職意識も千差万別で、個別指導・相談体制は非常に重要なものとなっています。
②については、早期のキャリア観醸成を目的に1年次に「キャリアガイダンス」、2年次に「プレ就職ガイダンス」を開催しています。「働く」と「人生」を"線"で捉え、能力開発のための有意義な学生生活の過ごし方について考えるきっかけを提供。さらに2019年度から、実際に企業内で働く場を紹介・マッチングする「企業ではたらく博覧会」を実施。1・2年次から参加可能な「業界研究セミナー」などとセットで、低年次から社会や企業と触れる機会を数多く提供しています。
③については、大学に在学しながら企業等の就業体験ができ、就職活動前に勤労観、職業観、社会観を養うための支援です。大学を経由して参加するインターンシップに限らず、短期のインターンシップへの応募方法や選考突破セミナーなど、昨今の就活で外せないインターンシップ支援も充実しています。

④については、より実践的な支援内容となっています。
「就職ガイダンス」の実施、および、2021年からはアプリを活用した自分のペースで進められる自走型キャリア支援コンテンツ「就活現在地MAP」をスタート。さらには「筆記試験対策」「履歴書・エントリーシート対策」「マナー・面接対策といった各種講座、合計700社以上もの企業が参加する東海地区最大級の「学内業界研究セミナー」などを開催しています。そして、名城大学の就職支援の大きな特徴である指導担当制による「個人面談」では、大規模大学には珍しい学生個人に対する担当職員が相談しやすい関係づくりに努め、就職活動をサポートしています。
また、就職先が決定した4年生および本学卒業生が体験を通じて後輩にアドバイスなどの支援をする「就職アドバイザー制度」や、エアライン業界への就職をサポートする「エアライン就職サポート【M-CAP】」などを含め多彩な学生支援プログラムを実施し、就職活動のさらなる充実に向け支援を続けています。
2021年度 支援行事予定表
■就職支援行事(3年次対象、抜粋)
行事名 | 開催月 | 内容 |
---|---|---|
【就職ガイダンス】 | ||
第1回 就職ガイダンス | 4月 | 時期に合わせた動き方の説明、段階的な情報提供、重要資料の配布 |
第2回 就職ガイダンス | 5月 | |
第3回 就職ガイダンス | 9月 | |
第4回 就職ガイダンス | 1月 | |
【インターンシップ関連行事】 | ||
単位認定・大学経由インターンシップ説明会 | 4月 | インターンシップの概要、単位認定・大学経由に必要な手続きの説明 |
インターンシップKickOffセミナー | 5月 | インターンシップの最新動向、企業の探し方・選び方、目標設定 |
名城生のためのインターンシップ発見LIVE | 5月 | 人気企業が名城生のために仕事の話とインターンシップ情報を提供 |
インターンシップフォローアップセミナー | 9月 | インターンシップ経験を振り返り、志望動機やガクチカに落とし込む |
インターンシップ未参加者のためのリスタートセミナー | 9月 | インターンシップに参加できなかった学生の動き直しをフォロー |
【選考対策】 | ||
「業界・企業理解のワザ!」講座 | 5月 | 身近な食品業界を事例に業界・企業研究のコツを伝授 |
SPI模擬試験① | 6月 | 代表的な適性テストであるSPIの模擬試験(Web受験) |
筆記試験対策実践講座 | 6月 | 講座内でWebテスト問題にチャレンジ&その場で問題の解説 |
Web面接で意識すべき7Rules | 6月 | 多数の企業が導入するオンライン面接システムの運営元によるポイント解説 |
マナー講座(男子編、女子編) | 6月 | 男女別にマナーの基本、身だしなみを詳細解説 |
SPI模擬試験② | 11月 | 代表的な適性テストであるSPIの模擬試験(Web受験) |
面接対策講座 | 2月 | 面接試験のポイント解説 |
グループ面接練習会 | 2月 | グループ面接の実践練習会 |
履歴書道場 | 3月 | 期間中繰り返しチャレンジできる履歴書添削 |
【名城大学キャリアアプリ連携コンテンツ】 | ||
就活現在地マップ STAGE1~5 | 常時 | アプリ内で自分のペースで進められる自走型キャリア支援コンテンツ |
第1回 就活現在地マップ on LIVE | 4月 | 自分の趣味嗜好特徴を知る |
第2回 就活現在地マップ on LIVE | 5月 | 視野を広げるキーワードの探し方&深め方 |
第3回 就活現在地マップ on LIVE | 6月 | 実際の就活ってどんな感じ!?4年生の内定体験報告 |
第4回 就活現在地マップ on LIVE | 6月 | エントリー企業の理解を深める |
Meijo企業Collection | 常時 | 就活生の興味関心の高いキーワードを基に企業探しの切り口・具体的企業を例示 |
【個別相談】 | ||
Welcome to キャリアセンター | 6・7月 | 指導担当職員による初回個人面談 |
個別面談 | 常時 | 対面とオンライン、また面談職員を選択できる個別相談(進路相談、書類添削、面接練習など) |
どこでも!キャリセンの部屋 | 毎週火曜日 | 学生ホールなどでの公開収録で投稿された質問に答える出張相談 |
【対象者別支援】 | ||
UIJターンガイダンス | 7月 | UIJターン就職を目指す方向けの説明 |
障がい学生のためのキャリアガイダンス | 12月 | 障がい者雇用の現状と採用等についての説明 |
【公務員試験・資格支援】 | ||
エクステンションセンター全体ガイダンス | 4月 | 講座の申し込み方法等の説明 |
公務員ガイダンス | 4月 | 公務員講座の特徴等の説明 |
公務員機関説明会 | 11・12・1月 | 各種自治体による説明会 |
※前期はオンライン開催・動画配信を中心に実施しています。後期は状況により、開催内容を変更する場合があります。
※1・2年次対象の支援講座は、別途学生に案内します。
支援行事は「名城キャリア」アプリで案内中
キャリアセンターが主催する行事の案内やお勧め企業情報など、アプリを通じて案内をしています。全学年・全学部の方に知っていただきたい内容ばかりです。
スマートフォンにアプリをダウンロードしていただき、「プッシュ通知」を許可設定することで、必要な情報をリアルタイムに得ることができます!