文字サイズ
検索
起業講座

HOME > 2022年度 起業講座テーマ-市場に挑む・市場を拓く-

2022年度 起業講座テーマ
-市場に挑む・市場を拓く-

2022年度起業講座のご案内

経営学部 起業講座委員 澤田 貴之

経営学部では毎年度後期に経済学部と合同で外部講師をお招きし、起業講座を開催しております。この起業講座は、経営学部・経済学部が発足した2000(平成12)年以降、毎年、両学部共催で開講しており、多い時は500名の学生が履修するという年も珍しくありませんでした。起業講座は、学生にとっては通常の講義科目ですが、コロナ以前は、大学の公開講座の一環として地域住民の方々にも広く開放されてきました。昨年度に続き、コロナの完全終息が見えない本年度も、本講座は一般公開の予定はありません(一部オンライン公開を検討しております)。

起業講座の特質は、実際に起業された方、あるいは企業・組織の代表者として活躍されている方々を講師にお迎えし、直接お話を伺うことによって実践的な組織運営の理念や方法を学ぶことにあります。本年度の起業講座のテーマは、「市場に挑む・市場を拓く」と、一昨年に続いて、主に東海地域から設立後10年未満のスタートアップ企業の経営者の方々を外部講師としてお招きしています。いずれの経営者も地域創成と地域経済の活性化に欠かせない起業家マインドに満ちた方々です。

名古屋から世界に発信されている「世界コスプレサミット」の仕掛け人ともいえるWCSの小栗徳丸氏、国内初のドローンミュージアム・パーク(美濃市)を運営するROBOZの石田宏樹氏、元楽天市場の執行役員で複数の医療ベンチャーの立ち上げに関わってきたSmart Opinion(東京)の山並憲司氏、元ベトナム人留学生チームが運営する中小企業向けAI開発とDX支援を行うHACHI Xのグエン・コン・タイン氏、チョコレートのシェ・シバタとテレビ出演でもおなじみの柴田武氏というように、この場でご紹介しきれない、15名の講師陣が登壇予定です。

本講座の趣旨として、講座を通じて、学生のベンチャー・スピリットを鼓舞してほしいということがありますが、今年度の講座でも、外部から様々な分野で活躍されている方々が、それぞれの魂の講義で、学生を揺さぶっていただけると確信しております。学生が、社会へと巣立っていく上での今後の生き方の参考になればと考えています。

講座の動画をアップしています
※クリックするとツイッターへ移動します。

市場に挑む・市場を拓く

講義日 会社名 役職名 講師氏名(敬称略) テーマ
9月14日 小笠原製粉株式会社 代表取締役 小笠原 充勇 「インスタントラーメンを「食べられるグッズ」に」
9月21日 株式会社WCS
ジャパンエリアコードTV株式会社
代表取締役社長 小栗 徳丸 「日本のポップカルチャーの未来をつくる 世界コスプレサミットの挑戦」
9月28日 株式会社ブレイズ
MTGグループ
代表取締役社長 市川 秀幸 「EVベンチャー~全員参加の経営システム~」
10月5日 株式会社ROBOZ 代表取締役 石田 宏樹 「ドローンが描く新たな空の革命、その先の未来とビジネス」
10月12日 株式会社HACHI X 代表取締役社長 グエン・コン・タイン 「元留学生が日本で起業した経験」
10月19日 株式会社IDENTITY 共同代表取締役 碇 和生 「地域コミュニティとビジネスデザイン」
10月26日 株式会社Smart Opinion 代表取締役社長 山並 憲司 「グローバルに通用する起業のエッセンス~シリコンバレーでの起業経験から~」
11月2日 株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長 小山 絵実 「たった4年で、業界最大級のサービスをつくり出せたワケ」
11月9日 どんぐりピット合同会社 代表 鶴田 彩乃 「大企業をやめずに兼業でベンチャー起業する」
11月16日 サスティナブル・ストーリー株式会社 代表取締役 中島 康滋 「社会課題を解決する起業のヒント 〜収益性と社会性を両立する事業のつくりかた」
11月23日 特定非営利活動法人障がい者みらい創造センター 理事長  竹内 亜沙美 「公務員からの起業。インパクトで社会課題解決へ」
11月30日 株式会社オー・デリス・ドゥ・シバタ 代表取締役 柴田 武 「パティシエのブランディングと海外ビジネスのポテンシャル」
12月7日 株式会社 リリフル 代表取締役 金森 律子 「自分らしく今を生きる」
12月14日 錦二丁目エリアマネジメント株式会社
NPO法人まちの縁側育くみ隊
代表取締役・創業者
代表理事
名畑 恵 「名古屋錦二丁目地区のエリアマネジメント~構想をうごきに、うごきを仕組みに~」
12月21日 株式会社アルタ 代表取締役社長 加藤 千雄 「Web会社から「グローバルに展開するDX・ICTコンサルティング会社」への変革と挑戦」
  • 名城大学本学サイト
  • 大学院経営学研究科
  • 起業講座
  • 懇談会